2016年12月12日
The Ninja 定例会
寒くなりました。ただサバイバルゲームをするには走り回ると暖かくなるのでよい季節になったような気がします。
冬空の下8時集合で集まります。


ブッシュが薄くなってきました。夏とは別世界の視界が広がります。


和気あいあいとした雰囲気の中ゲームスタート。



セミオートオンリーの銃には0.25gの弾を使ってよい。その他はすべて0.2g。


いつもの通りライン側(フィールドの端)が激戦区。
5mの距離で対峙する二人。20年以上チームNinjaでゲームをしてきて二人。楽しみながらのライバル対決。相手の手の内は知り尽くしている。
この二人、おそらく相手が数メートル先に潜んでいることはうすうす気づいているのですが、相手がどう出るかをじーっと見ている。その後ろではそれぞれの味方が撃ち合っているが、この二人はまったく動かない。連携がNinjaの基本ですが、味方の打ち合いに参加しないで息をひそめている。









誰かがヒットすると一気に畳みかけるようにゲームが動く。






中央からライン側をスナイピング。その後ろには相手チームが川側ひそかに後ろへ回り込むように進んでいる。

Ninjaは隔週日曜日定例ゲームを行っています。飛び入り参加大歓迎です。
冬空の下8時集合で集まります。
ブッシュが薄くなってきました。夏とは別世界の視界が広がります。
和気あいあいとした雰囲気の中ゲームスタート。
セミオートオンリーの銃には0.25gの弾を使ってよい。その他はすべて0.2g。
いつもの通りライン側(フィールドの端)が激戦区。
5mの距離で対峙する二人。20年以上チームNinjaでゲームをしてきて二人。楽しみながらのライバル対決。相手の手の内は知り尽くしている。
この二人、おそらく相手が数メートル先に潜んでいることはうすうす気づいているのですが、相手がどう出るかをじーっと見ている。その後ろではそれぞれの味方が撃ち合っているが、この二人はまったく動かない。連携がNinjaの基本ですが、味方の打ち合いに参加しないで息をひそめている。
誰かがヒットすると一気に畳みかけるようにゲームが動く。
中央からライン側をスナイピング。その後ろには相手チームが川側ひそかに後ろへ回り込むように進んでいる。
Ninjaは隔週日曜日定例ゲームを行っています。飛び入り参加大歓迎です。
Posted by 孤高のゲーマー at
16:59