2017年06月25日
The Ninja 定例会
8時集合、8時30分スタートで集まる。


一年で一番ブッシュの濃い季節。

フラッグを運んでゲームの準備。

フラッグの周りで作戦タイム。


スタート前のイメージトレーニング。


ゲームスタート!
濃いブッシュの中を気合と根性で進む。


味方の後姿。

突然敵に遭遇するとこんな感じでお互いビックリ!

少し高いところに立つと遠方まで見渡せる場所もある。

が、遠くから狙われることもあるので注意。

遠方に敵が見える。しかし囮だろう。その手前に敵が潜んでいること150%。
土手上セーフティーから見学。

赤チームが二人フィールドの端を前に進もうとしている。

一気に進む。

が、前方で黄色が待ち伏せ。

赤2人ともやられる。

赤2人をキルした黄色が今度は一気に前に進む。

その黄色を今度は赤のスナイパーが待ち受ける。どちらが先に相手をロックオンするか!?

二人の距離が近くなる。

赤が先に黄色を見つけるが、初弾を外してしまう。

お互いに気づいた二人はブッシュの中へ入る。銃声だけが聞こえる。

結果赤が撃ち勝ったようで黄色がフィールドアウト。

このように畳みかけるようにゲームが展開する。
その頃フィールドの反対側ではすでに赤がフラッグ近くまで進行していた。ブッシュが濃くなると、わずか2,、30メートル離れたところのゲーム進行状況も把握しずらくなる。敵味方誰がキルされたか、残っているか、銃声が聞こえたら状況を少しでも把握することが必要。

恐怖心を払拭してとにかく前に出る。

五感を駆使して前に出る。

銃を構えたまま止まらないよう、前に出る。

Ninja定例ゲームは常時参加者を募集しております。お気軽にお越しください。
一年で一番ブッシュの濃い季節。
フラッグを運んでゲームの準備。
フラッグの周りで作戦タイム。
スタート前のイメージトレーニング。
ゲームスタート!
濃いブッシュの中を気合と根性で進む。
味方の後姿。
突然敵に遭遇するとこんな感じでお互いビックリ!
少し高いところに立つと遠方まで見渡せる場所もある。
が、遠くから狙われることもあるので注意。
遠方に敵が見える。しかし囮だろう。その手前に敵が潜んでいること150%。
土手上セーフティーから見学。
赤チームが二人フィールドの端を前に進もうとしている。
一気に進む。
が、前方で黄色が待ち伏せ。
赤2人ともやられる。
赤2人をキルした黄色が今度は一気に前に進む。
その黄色を今度は赤のスナイパーが待ち受ける。どちらが先に相手をロックオンするか!?
二人の距離が近くなる。
赤が先に黄色を見つけるが、初弾を外してしまう。
お互いに気づいた二人はブッシュの中へ入る。銃声だけが聞こえる。
結果赤が撃ち勝ったようで黄色がフィールドアウト。
このように畳みかけるようにゲームが展開する。
その頃フィールドの反対側ではすでに赤がフラッグ近くまで進行していた。ブッシュが濃くなると、わずか2,、30メートル離れたところのゲーム進行状況も把握しずらくなる。敵味方誰がキルされたか、残っているか、銃声が聞こえたら状況を少しでも把握することが必要。
恐怖心を払拭してとにかく前に出る。
五感を駆使して前に出る。
銃を構えたまま止まらないよう、前に出る。
Ninja定例ゲームは常時参加者を募集しております。お気軽にお越しください。
Posted by 孤高のゲーマー at 16:36